2019-05

真我日記

1364.能力を引き出す教育とは

佐藤康行の言葉をお伝えします。著者生き方教室より 私はある学校で講演を頼まれて話をした時、こんな感じを抱いたことがある。 「もしかして、教師よりも生徒のほうが“上”ではないか」ということだ。「上」というのは、意識の問題である。 意識の低...
真我日記

1363.いじめが起こらない教育の秘訣

佐藤康行のの言葉をお伝えします。著者生き方教室より 今、世間の関心を引いていることの一つに、子どものいじめ問題がある。 私はいじめる方もいじめられる方も、根本は同じと思う。いじめられる方は、いじめられるような考え方や特質を、自分でも知ら...
真我日記

1362.子どもに抵抗力をつける

佐藤康行の言葉をお伝えします。 今、いじめ問題が大騒ぎされている。 しかし、学校のいじめの問題に関しては、昔のほうがはるかにきつかったように思う。今と比べて問題にならない量だと思う。 今のようにマスコミが発達している社会で、たまたま一部...
真我日記

1361.事実・真実に目覚める教育

佐藤康行の言葉をお伝えします。 昔は士農工商のような身分の上下関係があった。今はだんだん平らになっている。 でも、ほんとうは上下というのは人間が決めることではない。事実と役割で見ていく必要がある。 例えば、男女平等といっても、人間として...
真我日記

1360.非行問題の解決法

佐藤康行の言葉をお伝えします。 私が開発した研修の参加者には、不良少年少女もいる。意外に思われるかもしれないが、大会社の社長の子どもや、親が宗教等に凝っている家の子どもが非行に走って、少年院に入れられているケースが大変多い。 なぜ、大会社...
真我日記

1359.本当の教育とは

佐藤康行の言葉をお伝えします。 「教育」とよく言うが、この表現よりも意味合い的にはむしろ、「育教」の方が良いかのかもしれない。育てながら適切な助言や知識を与えていく。 教えて育てるのではなくて、子どもの様子を見ながら、育成を促がすように教...
真我日記

1358.子供は育てなくても勝手に育つ

佐藤康行の言葉をお伝えします。 教育のあり方を私たちは根本的に見直さなければならないときがきていると思います。 そもそも教育という字は、「教えて育てる」と書きますが、これは正確にいうと間違いなのです。 本来は、「育つ方向に向かって教えて...
真我日記

1357.魂を磨けば自動的に人生の伴侶に出会える

佐藤康行の言葉をお伝えします。 前に夫婦が基本だということをいいました。 では、どうすれば最良のパートナーを見つけることができるのかというと、答は魂を磨くということです。 ある調査によると、夫婦の八十%はうまくいっていないそうです。 ...
真我日記

1356.相手に合わせずに自分のままを出す

佐藤康行の言葉をお伝えします。 伴侶を選ぶとき、最初に付き合っている段階では、つい相手を思いやろうとか、相手に合わせようとしてしまいます。 そうして、お互いに良い面しか見せないようにします。 しかし、結局結婚したらいずれわがままも欠点も...
真我日記

1355.子供の非行は一瞬で直せる

佐藤康行の言葉をお伝えします。 ある会合で私が話をしていると、突然目の前にすわっていた奥さんが泣きだしたことがありました。 私が「どうしたんですか」と尋ねると、「じつは私が離婚をしてから、息子が私に暴力を振るうようになったんです。体も...