1087.逆をやってあげる

真我日記

佐藤康行の質疑応答で昨日からの続きです。

【質疑の続き】

Q:

そうなんですが。そのつもりで、「お父さん、思ってるよ」と言うことはあるんですけど。足らないのかもしれませんが。

A:

もっと言うならね、今度逆もやるの。

息子のあれをご主人に言ってあげるの。

お父さんも自分のことを嫌ってると思ってるし、面白くない思いでいるから、その逆も、こっちもこっちも両方やってあげるの。

「息子がずいぶんお父さんのことを気にかけてるよ」とかね。

こんなちっちゃな美点みたいなことを言ったことを大きく言ってあげるの。

「お父さんのこと、大好きみたいよ」って。両方言ってあげるの、自分の気持ちと。

全てやってあげるの。それぐらいやっていいじゃないですか。幸せになるなら。

Q:

分かりました。それで、思ったのは、息子がお父さんのことをあまりよく思ってないのに、私が「お父さん、こんなふうに思ってるよ」という言い方じゃなくて、息子が主人のことを嫌だということに対して、そこの中で、「あなたの言ってることの中に素晴らしいことがあるわね」ということも言っていく必要もあるんですよね。息子が「お父さんのことを嫌い」と言ってる言葉の中にも、「あなたの素晴らしいことはこういうことね」と引き出すことも必要ですよね。

A:

そうね。いいじゃない?

それで。だから、全部に言ってあげるの。

全部にこまめ、こまめに。

Q:

こまめにやっていません。分かりました。

A:

とにかく、我が家全部が平和で幸せになったら、決して自分が直接救われることじゃなくてもいいでしょう?

ご主人と息子が仲良くなったら幸せでしょう?

Q:はい。

A:

そういうふうに、自分をこっち置いといても、「お父さんは素晴らしい人」って言ってあげるんです。

「あなたのこと、すごく思ってるわよ」と言ってあげるの。

Q:

「そうじゃないよ」と言っても、何回も言えばいいんですね?

A:

そう。

何回も何回も言うの。

確信なんか何もないんだから、彼に。

それを確信があると思い込んじゃ駄目なの。

全然ないのよ。

だって、これまでの研修生を見てごらん。

みんな最初はお父さん、お母さんを恨んでて、みんな感謝に変わって泣いてるじゃない。

あちらのほうが本音なんですよ。

だから、その本音を言い続けるんです。

そしたら、そっちが勝つんです。

恨んでる方は絶対勝てないんです。

みんな嫌だったでしょう?

人を悪く思ってる心が。

それは絶対勝てないんですよ。

いつまでもそんな状態でいるのは嫌なんです、みんな。

平和で幸せで、みんなを愛していたいんです、みんな。

Q:分かりました。ありがとうございました。