2397.人のためは自分のため

真我日記

写真は散歩してる時に駅の近くの桜です。だいぶ綺麗に咲いてきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

佐藤康行(YS)メソッドをお伝えします。

【人のためは自分のため】===========

「世のため人のために尽くしましょう」

 

「与える生き方をしましょう」

 

道徳的な教えとして、よく耳にする言葉です。

 

確かに素晴らしい考えです。

 

しかし、どれだけの人が、心からそう思って実行しているでしょうか。

 

そもそも「世のため人のために尽くす」とは、どのようなことなのでしょう。

 

あなたは「人のため」「自分のため」、どちらの道を選びますか。

 

いい教えだからと、額面どおりとらえて自分のことはさておき「世のため人のため」とばかりやっていると、自分の足元が疎かになってしまいます。

 

無理してそうしているとしたら、いつもどこかで自分の心に嘘をついている気持ちになります。

 

そういった自己矛盾の心が幸せや成功を遠ざけるのです。

 

「人の為」は、「偽」になる可能性が高いのです。

 

奉仕の精神でしていると思っていても、心の奥では、見返りを期待している場合も多いのです。

 

人から全く認められなくても、淡々と世のため人のために尽くせますか。

 

「私は人さまのお役に立っている。いいことをしている」と自己満足することも見返りです。

 

本音は、見抜かれてしまうものです。

 

そして、何より自分自身も心の底から喜べません。

 

では「自分のため」の道を選べばよいのでしょうか。

 

「自分のため」を全面に出すと、エゴの強い人と言われて敬遠されてしまいます。

 

周りとの調和がとれなくなり、健全な社会生活が送れなくなります。

 

いずれにしても矛盾があるのです。

 

灯台でたとえてみます。

 

灯台は遠くを照らして船を導きます。

 

しかし、灯台の下は真っ暗です。

 

ちょうど「人の幸せのため」といって遠くを照らしていても、自分の家庭、つまり足元はぐちゃぐちゃの状態のようなものです。

 

では、慌てて足元を照らせば、どうなるでしょう。

 

足元は明るくなりますが、今度は遠くの船を照らせなくなります。

 

本来の灯台の役割を果たせなくなってしまうわけです。

 

ちょうど「自分のため」と言って、人のことは省みない状態です。

 

やがて人から「アイツは自分のことしか考えない、エゴの強いやつだ」などと言われかねません。

 

さて、どうしたらいいのでしょうか。

 

 

 

この続きは明日です。