792.やる気の量

今日も佐藤康行の言葉をお伝えします

全ての物事に対して否定的で、全くやる気がない人に、何か仕事を与えてもその成果はほとんど期待できないでしょう

やる気というのは、一つの入れ物に例えられます

人生や仕事に対して、やる気のある人は、大きな入れ物を持っている人で、やる気のない人は入れ物が小さいのです

「よし、やるぞ」「今日はこれだけ頑張るぞ」と思えば、その思った分の分量だけ、できるということなのです

やる気に比例して、仕事ができ、生きる姿勢ができるのです

やる気があればあるほど、それだけのものが入って来て、容量が大きくなるのです

やる気というのは、受ける準備のことなのです

受ける準備と、与えられる分量は同じなのです

雨が降っているときに、コップを持っていたら、コップにはいっぱいになりますが、それ以上は全部溢れてしまいます

バケツを持っていたら、バケツの分量でいっぱいになり、タライを持っていたら、タライの分量まで受け止めることができるのです

器が先なのです。そして、それに見合っただけのものが入ってくるのです

別の例に例えれば、十キロのバーベルを持ち上げられるとします

本当はもっと重い重量のバーベルを持ち上げられる能力があっても、十キロ以上持ち上げる気持ちがなければ、それが自分の器なのです

反対に、今は十キロのバーベルしか持ち上げられなくても、自分は絶対に三十キロのバーベルを持ち上げてみせようと思ったら、それが器となり、将来二十キロ、三十キロと持ち上げられるようになります

やる気を出せば、それなりの入れ物ができるのです

入れ物が先にできて、後からその中にはいるものが決まってくるのです

ですから、千キロのものを持ち上げようと思ったら、人間はそれも持ち上げられるのです

ただし、その時は肉体だけでなく、知恵を使い、頭を使い、道具を使って持ち上げることができるのです

私たちが、飛んで当たり前のように思っている飛行機も、走って当たり前のように思っている自動車も、身の回りにある電気製品も、全て人間の願望が、やる気となって、形になったものなのです

人生において、必ずこうなりたいと思い、必ずそうなれると思うことが重要なのです

そして、その思いを継続して、信念を持って、行動を起こすのです

そうすれば、それに見合う器ができ、それに見合う情報や、人や、ものが後から入ってくるのです

20170712-084057.jpg